過去の新着情報

2021.04.1「過去の博士論文、修士論文、卒業論文」及び「メンバー」のページを更新しました。

2021.2.12Bioprocess and Biosystems Engineering誌に掲載された微生物電池に関する論文「Promoted performance of microbial fuel cells using Escherichia coli cells with multiple-knockout of central metabolism genes」がBest Paper Award 2020を受賞しました。本賞は、2020年に掲載された約180報のうち3報に授与されました。https://www.springer.com/journal/449/updates/17345210 2

020.12.20東教授が執筆したパン酵母由来の乳化能を有する糖タンパク質に関する解説記事が、科学と工業第94巻に掲載されました。

2020.12.4日本生物工学会関西支部の2020年度 学生オンライン発表会で4名が発表しました。

2020.11.19日本生物工学会の第117回醗酵学懇話会(オンライン)に参加しました。

2020.10.12第83回オープンラボラトリーで尾島准教授が講演しました。

2020.10.01根路銘さんが社会人博士課程に入学し、メンバーに加わりました。

2020.09.14木原さん、吉田さんのリン酸基修飾酵母を用いた鉱物化に関する研究成果がPLOS ONE誌にアクセプトされました。 本内容の一部は、人工光合成研究センターの吉田朋子教授との共同研究で実施しました。

2020.09.08大西さん、上田さん、齋藤さん、高田さんの酵母細胞壁変異株が産生する乳化物質がGPIアンカータンパク質Gas1であることを同定した研究成果がFood Hydrocolloids誌(IF=7.053)にアクセプトされました。

2020.09.03生物工学Webシンポジウム2020で、尾島准教授が講演を行いました。

2020.09.02本間さん、大塚さん、俣野さんの大腸菌のフロック形成に対するグリセロールの促進効果に関する研究成果がJournal of Bioscience and Bioengineering誌にアクセプトされました。

2020.03.31「過去の博士論文、修士論文、卒業論文」及び「メンバー」のページを更新しました。

2020.1.31日本生物工学会の第116回醗酵学懇話会(沢の鶴株式会社)に参加しました。

2020.1.24日本生物工学会の代謝工学研究部会第6回シンポジウムで、尾島准教授が依頼講演を行いました。

2020.1.17根路銘さん、大西さん、齋藤さん、溝渕(林)さん、安藤さん、大良さん、松本(山内)さんの乳化能を有する酵母細胞壁変異株に関する研究成果がFood Chemistry誌にアクセプトされました。

2019.12.17化学工学会姫路大会2019で、M2奥村君が発表しました。

2019.12.11関西スマートセルフォーラム2019第2回セミナーで、東教授が依頼講演を行いました。

2019.11.26澤邊さん、児波君の大腸菌の外膜小胞大量生産株の作製とそれを利用したタンパク質分泌生産に関する研究成果がBiotechnology and Bioengineering誌にアクセプトされました。

2019.11.12-13日本膜学会が主催する膜シンポジウム2019(大阪大学)で3名がポスター発表を行い、M2澤邊さんが学生賞を受賞しました。なお受賞内容は、理学研究科の田原悠平研究員、宮田真人教授との共同研究で実施しました。

2019.11.5-6ベトナム国家大学ハノイ校で行われたICGEB-IMBT workshop2019で、尾島准教授が招待講演を行いました。

2019.10.24尾島准教授が大阪市立大学 2019年度南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞しました。(https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2019/191031)

2019.10.1尾島講師が准教授に昇任しました。

2019.9.29川口君、福井さん、菊池君、寺尾君の大腸菌を用いた微生物燃料電池に関する研究成果がBioprocess and Biosystems Engineering誌にアクセプトされました。なお本内容は、大阪産業技術研究所の大本博士、駒博士との共同研究で実施しました。

2019.9.24ブラジルからの国費留学生Gabriel Parra Alves de Oliveiraさんが研究生としてメンバーに加わりました。

2019.9.24-26札幌で開催された国際学会18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019)に参加し、尾島講師、M2上田さん、本間君が発表しました。

2019.9.16-18第71回日本生物工学会大会(岡山大学)に参加し4名が発表しました。

2019.9.13尾島講師の大腸菌フロックに関する解説記事が、化学工学会バイオ部会NewsletterNo.49に掲載されました。

2019.09.09大学対抗発酵野球大会で10年ぶりの優勝を果たしました!

2019.8.29-30イノベーションジャパン2019で、尾島講師がシーズ展示を行いました。

2019.08.26研究室旅行で京都に行きました。

2019.08.05小林君、土井君のバシラス属細菌によるポリグルタミン酸生産に関する研究成果がJournal of Biotechnology誌にアクセプトされました。

2019.7.2「酵母によるレアアースの回収」が、7月2日の毎日放送テレビの番組「ミント!」で紹介されました。

2019.7.1-4台湾で開催された国際学会The 14th Asian Congress on Biotechnology (ACB2019)に参加し、尾島講師、M2菊池くん、澤邊さんが発表しました。

2019.03.29
「過去の博士論文、修士論文、卒業論文」及び「メンバー」のページを更新しました。

2019.03.25
当研究室の8名が修士課程を修了し、7名が学部を卒業しました。 2019.03.13-15化学工学会第83年会(芝浦工業大学)に参加しました。

2019.02.28
リン酸基修飾酵母を用いた金属イオン吸着に関する研究成果が朝日新聞(2/28付朝刊)で紹介されました。

2019.01.29
日本生物工学会の第114回醗酵学懇話会(月桂冠株式会社)に参加しました。

2019.01.27
リン酸基修飾酵母を用いた金属イオン吸着に関する研究成果が読売新聞(1/27付朝刊)で紹介されました。オンライン版は、こちらです(https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20190127-OYO1T50005.html)。 2019.1.24リン酸基修飾酵母を用いた金属イオン吸着に関する研究成果が日刊工業新聞(1/24付)と環境展望台(http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=26203

)で紹介されました

2019.1.22
リン酸基修飾酵母を用いた金属イオン吸着に関する研究成果がScientific Reports誌に掲載され、大学ホームページ(https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2018/190118-2)と化学工業日報(1/22付)で紹介されました。

2018.12.30
細胞工学研究室の同窓会が行われ、30名近くが参加し、楽しいひと時を過ごしました。

2018.11.26
東教授と尾島講師が分担執筆した本「Current Topics in Biochemical Engineering」の微生物燃料電池に関する章がIntechOpen社より出版されました。オープンアクセスなので誰でも閲覧可能です。(https://www.intechopen.com/online-first/catalyst-development-of-microbial-fuel-cells-for-renewable-energy-production/)

2018.11.19
大腸菌のフロック形成に関するレビュー論文がWorld Journal of Microbiology and Biotechnology誌にアクセプトされました。

2018.11.13-14
膜シンポジウム2018(神戸大学)に参加し,2名が発表しました。

2018.11.12
三好範和さん、小硲さん、木原さんのリン酸基修飾酵母を用いた金属イオン吸着に関する研究成果がScientific Reports誌にアクセプトされました。

2018.09.28
研究室旅行で金沢・加賀温泉に行きました。

2018.09.19
イノベーション・ジャパン2018において、大阪市立大学の組織展示の一つとして「木質系バイオマスを燃料にした微生物発電」が紹介されました。

2018.09.10
新たにマクロファージ活性化能を有する乳化剤に関する特許を出願しました。

2018.09.07
第70回日本生物工学会大会(関西大学)に参加し7名が発表しました。

2018.08.09
細胞工学研究室が2019年度工学部案内で紹介されました。(http://www.eng.osaka-cu.ac.jp/ungrad/chem.html)

2018.06.08
2018年5月に公表された劉 涛さんの論文が、Journal of Chemical Engineering of Japan Editor's Choice賞に選出されました。

2018.05.15
学内の工学部プロジェクト研究の一環で行っている、ワシントンヤシ成分を燃料にした微生物燃料電池の研究が、大学のFacebookと広報誌に紹介されました。

2018.03.30
「過去の博士論文、修士論文、卒業論文」及び「メンバー」のページを更新しました。

2018.03.22
根路銘 伸介さんが修士課程を修了されました。相場洋志さん、角田洋輔さん、劉 涛さんが博士の学位を授与されました。

2018.03.01
尾島講師が3/5から6月末まで、ドイツのアーヘン工科大学で共同研究を実施します。

2018.02.09
根路銘君(M2)が工学研究科 前期博士課程の総代に選出されました。

2018.01.29
日本生物工学会大会 第112回醗酵学懇話会(大関株式会社)に参加しました。

大阪大学大学院工学研究科の紀ノ岡教授との共同研究に関する論文がBiotechnology Progress誌にアクセプトされました。

2017.11.24 
劉さん(D, 平成28年度卒)の研究成果に関する論文がJournal of Chemical Engineering of Japan誌にアクセプトされました。

2017.10.18
尾島講師がThe 23th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community(YABEC2017)に参加し、ポスター賞を受賞しました。

2017.10.10
角田さん(社D, 平成28年度卒)の研究成果に関する論文がJournal of Bioscience and Bioengineering誌にアクセプトされました。

2017.09.28
研究室旅行で道後温泉(松山)に行きました。

2017.09.20
化学工学会第49回秋季大会(名古屋大学)に参加しました。

2017.09.11
第69回日本生物工学会大会(早稲田大学)に参加しました。

2017.09.03
マクロファージ活性化能を有する乳化剤に関する特許を出願しました。

2017.08.24
大腸菌フロックの研究に関する論文がEnzyme Microb Technol誌にアクセプトされました。

2017.07.29
尾島講師の研究成果に関する論文がBiotechnology Progress誌にアクセプトされました。

2017.07.04
相場さん(社D, 平成28年度卒)の研究成果に関する論文がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌にアクセプトされました。

2017.06.05
第69回日本生物工学会大会で、M1川口君が発表予定の微生物燃料電池に関する演題4P-E143が大会トピックス集に選ばれました。

2017.04.07
ホームページをリニューアルしました。